不登校カウンセリング

「学校が楽しくない」「学校に居場所がない」
そんな悩みを抱えている子どもたちやそのご両親のご相談に乗ります。私は学校に勤める教員でもなければ、いじめを解決するプロでもありません。ただ、私自身も小学校時代に、いじめを受けた経験があります。「解雇」「デブ」「役立たず」などの心無い言葉を上級生のみならず、下級生にも浴びせられました。当時は何も言い返せず、ただ適当に笑って流して、家に帰って一人で泣いていました。

「強くなりたい」
そう思って、当時やっていた少年野球の練習や学校行事などを頑張りました。周りの冷たい視線を感じることがありましたが、我慢して、目の前のやるべきことに集中して、なんとかいじめに打ち勝つことができました。周りの友達やシングルマザーの母親にも相談もできず、自分一人で解決することができましたが、そのやり方がよかったかどうかはわかりません。結果的に解決できたから、まあ当時の自分をほめてあげたいですが、誰か相談できる人がいればどれほど助かったでしょうか。ただ、信頼できる大人が周りにいたか聞かれると、自信はありません。

HTCsは、講師は僕だけのこじんまりとした英会話教室です。
英会話レッスンやけん玉教室をしていますが、もう一つずっと携わりたいことがありました。それは「不登校児童やいじめられた生徒とのカウンセリング」です。最初にお伝えしておかなければいけないのが、僕は不登校児童カウンセラーや専門の資格を持っていないということです。ただ、小学生時代にいじめられた経験やアメリカでの留学経験や勤務経験など、様々な経験を積んできました。たくさん悩んで、泣いて、歯を食いしばって頑張ってきた経験があります。

些細な悩みでも構いません。保護者にも、学校の先生にも話したくないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。ご予約やお問い合わせは、下記のLINE@もしくは、お問い合わせフォームからよろしくお願いします。